北海道支部の紹介
北海道支部は2001年に9番目の支部として発足しました。現在274名の会員のもと、医療講演会や交流会、年2回の会報発送などを行っています。
広い北海道を函館・旭川・小樽・オホーツク・帯広・札幌の6つの地区会に分けそれぞれ交流会、体操教室、講演会等活発に活動しています。
2020年4月より小西しおりさんの後任として支部長を引き継ぐことになり身の引き締まる思いです。
頼もしい運営委員と会員の皆さんの協力で日々の医学の進歩に合わせた情報をより正しく発信し、会員にとって有意義な支部運営を行えるように微力ながら努力したいと思っています。
どうぞよろしくお願いします。
北海道支部長 畑下久子
2020年2年4月
2023年度(令和5年)
- 日時
- 2023年5月20日(土) 受付12:45から
報告集会 13:10 ~ 13:30
講演会 14:00 ~ 16:00
- 会場
- かでる2・7 4階 大会議室 アクセス
札幌市中央区北2条西7丁目 道民活動センタービル ℡:011-204-5100
- テーマ
- 『股関節疾患にまつわる明と暗』
- 講師
- 名越 智 先生
札幌孝会記念病院(旧北海道大野記念病院)副院長
札幌医科大学 臨床教授
- 参加費
- 会員:無料(会員家族同伴も無料) 非会員:500円
- 問い合わせ先
- 本部 Tel. 03-5272-0745
地区便り 前期活動
- 函館地区会
- 『意見交流会』 4月 ~ 11月(8月は除く) 第3日曜日
『体操教室』 5月 ~ 9月 月2回 第2・第4火曜日
- 旭川地区会
- ●4月「食事会」 ●9月「交流会」
●「運動教室」4月から6月までの日程
4月:7日・28日 5月:12日・19日 6月:2日・16日・30日
- 小樽地区会
- 〇4月 春の交流会 〇7月 体操教室&交流会 〇9月 秋の交流会
- オホーツク
地区会
- 新型コロナウイルス感染者の状況をみて開催します。その都度連絡します。
- 帯広地区会
- 4月 茶話会
- 問い合わせ先
- 本部 Tel. 03-5272-0745
- 日時
- 2023年4月24日(月)・ 6月19日(月) 13:30 ~ 15:30
- 会場
- かでる2・7 両日ともに 3階310教室 アクセス
札幌市中央区北2条西7丁目 道民活動センタービル ℡:011-204-5100
- 参加費
- なし 各自マスクと好きな飲み物を持参
申込締切 4月分は4月21日迄 6月分は6月16日迄
- 問い合わせ先
- 本部 Tel. 03-5272-0745
予定していました医療講演会は2023年に延期となりました。
- 日時
- 2022年10月16日(日)13:00 ~ 15:00 受付12:30から
- 会場
- かでる2・7 北海道立道民活動センター 10階 1050会議室 アクセス
札幌市中央区北2条西7丁目 道民活動センタービル ℡:011-204-5100
- テーマ
- 「靴選び・履き方改善で百歳まで歩こう」
~膝痛・股関節痛・腰痛の原因は正しい靴選びで改善~
- 講師
- 北出 裕幸 先生 シューフィッター 北出靴店
- 参加費
- 無料 申込締め切り 9月30日(金)
コロナ禍のためマスク着用・検温・手指の消毒、座席の間隔の徹底を図る
- 問い合わせ先
- 本部 Tel. 03-5272-0745
地区会便り 後期活動
- 札幌地区
交流会のお誘い
- 開催日
- 2022年9月16日(金)・10月24日(月)13:00 ~ 15:00
- 会場
- かでる2・7研修室 両日ともに3階 310教室
札幌市中央区北2条西7丁目 道民活動センタービル ℡:011-204-5100
- 参加費
- なし 各自マスクと好きな飲み物持参
- 申込み
- 9月分は9月12日迄 10月分は10月17日迄
※交流会はコロナの発生状況により変更する場合があります。
- 問い合わせ先
- 本部 Tel. 03-5272-0745
- 函館地区会
- 『月例会』 9月18日(日) 10月16日(日) 11月20日(日)
『体操教室』 9月13日(火) 9月27日(火)
(状況により変更になる場合があります。)
- 旭川地区会
- 講座『睡眠と健康の知恵袋』10月12日(火)14:00 ~ 16:00
旭川市障がい者福祉センターおびった 2階 会議室
『運動教室』 月2回金曜日 10:15 ~ 11:45
旭川市市民活動交流センターCoCoDe 1階 ホール
9月:9日・23日 10月:7日・21日 11月:4日・18日 12月:2日・16日
- 小樽地区会
- 『体操教室&交流食事会』10月1日(土)10:00 ~ 11:30
いなきたコミュニティセンター 5階 3号集会室
交流食事会 12:00 から 場所:未定
- 問い合わせ先
- 本部 Tel. 03-5272-0745
地区便り 前期活動
- 函館地区会
- 『交流会』 4月 ~ 11月(8月は除く) 第3日曜日 10時 ~ 12時
『体操教室』 5月10日(火)から10回
- 旭川地区会
- 『健康体操教室』 月2回 金曜日 10:15 ~ 11:45
4月:8・22日 5月:6・20日 6月:3・17日 7月:1・15・29日
- 小樽地区会
- 8月 『体操教室&交流会』、10月 『秋の交流会』
- 帯広地区会
- 新型コロナが終息したら
〇 6月 『整体師によるストレッチ講習会』
〇10月 『栄養士による料理教室』
〇12月 『忘年会』 〇3月 『新年会』
- 問い合わせ先
- 本部 Tel. 03-5272-0745
2021年度(令和3年)
コロナ感染拡大のため2022年(令和4年)5月14日(土)に延期となりました。
- 日時
- 2021年9月4日(土)
受付 12:30から
報告集会 13:00~13:20
講演会 13:30~15:30
- 会場
- かでる2・7 4階 大会議室 アクセス
札幌市中央区北2条西7丁目 道民活動センタービル ℡:011-204-5100
- テーマ
- 『股関節疾患にまつわる明と暗』
- 講師
- 名越 智 先生
札幌医科大学 生体工学運動器治療開発講座 教授
- 参加費
- 会員:無料 (会員家族も無料)
- 問い合わせ先
- 本部 Tel. 03-5272-0745
2020年度(令和2年)
- 札幌地区
体操教室サロン
- 内容
- ミニ講座と体操&ティータイムにて交流会
- 講師
- 理学療法士のプロジェクトチーム (※敬称略)
札幌第一病院 茂木直樹 北海道整形外科記念病院 朝野玄太
えにわ病院 村本拓馬 麻生整形外科病院 中村恭子
高橋整形クリニック 中村浩之 札幌第一病院 筒井健司
麻生整形外科病院 山川花菜子 羊ヶ丘病院 前和希
羊ヶ丘病院 弘田輝 札幌第一病院 寺内つぐみ
あすなろ整形 佐藤匠 札幌里塚病院 荒野梨沙
羊ケ丘病院 多田衣純 羊ケ丘病院 田丸沙良早
訪問看護ステーションつぼみ 粟飯原里美
渓仁会リハビリテーション病院 吉田絵里奈
監修:北海道文教大学 大森圭先生、札幌第一病院 原清和先生
- 開催日
- 月一回(日曜日)3ヶ月単位
「ミニ講座と体操」: 11時 ~ 12時30分
「茶話会」: 12時30分 ~ 13時15分
●第1期:4月26日、5月31日、6月21日
●第2期:7月19日、8月2日、9月13日
●第3期:10月18日、11月22日、'21年3下旬
- 会場
- かでる2・7研修室
札幌市中央区北2条西7丁目 道民活動センタービル ℡:011-204-5100
- 参加費
- 継続参加 3回 1,000円 単発参加 1回 400円(いずれも会員のみ)
- 申込み
- いつでも受付いたします。
- 持ち物
- 体操用タオル(新規の方には20×110センチタオルを配布します)
靴・水分補給の水など
- 問い合わせ先
- 本部 Tel. 03-5272-0745
- 函館地区計画
- 4月19日(日)交流会&食事会、5月17日(日)プール&交流会、
6月21日(日)交流会、7月19日(日)交流会、
7月26日(日)NPOまつり、8月16日(日)美術鑑賞&食事会、
9月20日(日)交流会、10月18日(日)料理教室、
11月15日(日)納会
体操教室 4月 ~ 7月 全10回
水中ウォーキング教室 5月 ~ 11月 各月1回
- 旭川地区計画
- 4月 「食事会」
「健康体操教室」 4月から7月の日程
4月:10・24日 5月:8・22日 6月:5・19日
7月:10・31日
- 小樽地区計画
- 4月 春の交流会、7月 体操教室&交流会、9月 秋のお楽しみ会
- オホーツク地区
計画
- 4月16日(木)交流会、6月19日(金)DVD鑑賞会
8月 食事会、10月23日(金)DVD学習会、
11月 忘年会、’21年2月 新年会
- 帯広地区計画
- 6月14日(木)整体師によるストレッチ講習会、
10月 栄養士による料理教室、12月 忘年会 ’21年 新年会
- 日時
2020年5月16日(土) 日程変更のお知らせ
2020年9月22日(火)13:30 ~ 15:30 受付12:30から
コロナのため2021年に延期となりました。
- 会場
- かでる2・7 4階 大会議室 アクセス
札幌市中央区北2条西7丁目 道民活動センタービル ℡:011-204-5100
- 目的
- 医療講演会を行い、変形性股関節症についての正しい知識を得る
- テーマ
- 股関節疾患にまつわる明と暗
- 講師
- 名越 智 先生
札幌医科大学 生体工学運動器治療開発講座 教授
- 参加費
- 会員:無料 一般:500円 会員家族は無料
- 問い合わせ先
- 本部 Tel. 03-5272-0745
2019年度(平成31年度・令和元年)
- 日時
- 2019年10月5日(土)13:00 ~ 15:00 (受付12:30から)
- 会場
- かでる2・7 7階 730研修室
札幌市中央区北2条西7丁目 道民活動センタービル ℡:011-204-5100
- テーマ
- 間違わないための靴選び
- 講師
- オートベディシューマッハゲゼレ
ベンハー靴店 菅野 研一 先生
- 参加費
- 無料
- 対象
- 会員のみ
- 問い合わせ先
- 本部 Tel. 03-5272-0745
- 交通
- アクセス
- 日時
- 2019年9月13日(金)13:00 ~ 15:00
- 会場
- 旭川市障害者福祉センター 「おぴった」 アクセス
旭川市宮前1条3丁目3番7号 ℡:0166-45-0750
- テーマ
- 『わたしの健康手帳・老後まで使えます。』
~患者・家族・医療関係者にも役立つ生涯使える手帳の紹介~
- 講師
- COML札幌患者塾
代表世話人 中田 ゆう子 先生
- 問い合わせ先
- 本部 Tel. 03-5272-0745
- 札幌地区
●追加 交流食事会
- 日時
- 2019年10月11日(金)11:30 ~ 13:30
- 場所
- モントレエーデルホフ札幌 13F 随縁亭
札幌市中央区北2条西1丁目 ℡:011-330-4461
- 会費
- 2,800円 申し込み締め切り 9月30日(月)
- 問い合わせ先
- 本部 Tel. 03-5272-0745
体操教室サロン
- 内容
- ミニ講座と体操&ティータイムにて交流会
- 講師
- 理学療法士のプロジェクトチーム (※敬称略)
札幌第一病院 茂木直樹 北海道整形外科記念病院 朝野玄太
えにわ病院 村本拓馬 麻生整形外科病院 中村恭子
高橋整形クリニック 中村浩之 札幌第一病院 筒井健司
麻生整形外科病院 山川花菜子 羊ヶ丘病院 前和希
羊ヶ丘病院 弘田輝 札幌第一病院 高梨つぐみ
あすなろ整形 佐藤匠 札幌里塚病院 荒野梨沙
羊ケ丘病院 多田衣純 羊ケ丘病院 田丸沙良早
訪問看護ステーションつぼみ 粟飯原里美
渓仁会リハビリテーション病院 吉田絵里奈
監修:北海道文教大学 大森圭先生、札幌第一病院 原清和先生
- 開催日
- 月一回(日曜日)3ヶ月単位 (会場の都合で、時間および教室の変更有り)
「ミニ講座と体操」: 11時 ~ 12時30分
「茶話会」: 12時30分 ~ 13時15分
●第1期:4月14日、5月19日、6月9日
●第2期:7月21日、8月18日、9月15日
●第3期:10月20日、11月17日、'20年3月22日
※変更については都度お知らせします。
- 会場
- かでる2・7研修室
札幌市中央区北2条西7丁目 道民活動センタービル ℡:011-204-5100
- 参加費
- 継続参加 3回 1,000円 単発参加 1回 400円(いずれも会員のみ)
- 申込み
- いつでも受付いたします。
- 持ち物
- 体操用タオル(新規の方には20×110センチタオルを配布します)
靴・水分補給の水など
- 問い合わせ先
- 本部 Tel. 03-5272-0745
- 函館地区計画
- 4月21日(日)交流会&食事会、5月19日(日)交流会、
6月16日(日)医療講演会、7月21日(日)交流会、
7月28日(日)NPOまつり、8月18日(日)美術鑑賞・食事会、
9月15日(日)DVD学習会、10月20日(日)料理教室、
11月17日(日)納会
体操教室 4月23日 ~ 7月 10回
水中ウォーキング教室 5月 ~ 11月 7回
●追加
例会:9月8日・10月20日・11月17日
プール教室:9月5日・10月3日・11月7日
- 旭川地区計画
- 4月 「食事会」
「健康体操教室」 4月から7月の日程
4月:12・26日 5月:10・31日 6月:14・28日
7月:12・19日
●追加
体操教室(月2回金曜日) 9月 ~ 12月
ところ: 旭川市市民活動交流センター 「CoCoDe」
日程 : 9月8日、22日 10月11日、25日
11月8日、22日 12月6日、20日
- 小樽地区計画
- 4月 春の交流会、7月 体操教室&交流会、10月 秋のお楽しみ会
●追加 秋の交流会 9月14日(土)12:00~14:00 茶寮 青葉ヶ丘
- オホーツク地区
計画
- 4月18日(木)交流会、5月30日(木)リハビリ講習会
8月22日(木)交流食事会、9月19日(木)DVD学習会、
11月 忘年会(プラザホテル)、’20年2月 新年会(プラザホテル)
●追加 DVD学習会(今年の医療医療講演会)
9月19日(木) 10:00~12:00 北見市民会館
- 帯広地区計画
- 7月6日 ビデオ視聴会、9月7日 茶話会、12月7日 忘年会
’20年3月 新年会
- 日時
- 2019年5月11日(土)13:30 ~ 15:30 (受付12:30から)
- 会場
- かでる2・7 8階 820研修室
札幌市中央区北2条西7丁目 道民活動センタービル ℡:011-204-5100
- テーマ
- いくつになっても元気に歩く
~赤ちゃんからお年寄りまで、それぞれの股関節~
- 講師
- 我汝会えにわ病院 整形外科医師
安部 聡弥 先生
- 参加費
- 会員 300円 一般 500円 会員家族は無料
- 問い合わせ先
- 本部 Tel. 03-5272-0745
- 交通
- アクセス